close
要詢價的客人,請直接發信到我的信箱:
leannechen@livedoor.com或 leanne-chen@yahoo.com.tw
或直接留報價信箱,我會回覆喔
或利用msn: leannec@tat.com.tw
skype: leannechen1103
或者電話直接連絡:0960-131939
若看我在線上卻沒有回覆
那應該就是外出喔,回來我會看再回覆喔


当社はこれまで米粉を使ってパンをつくる“米粉ベーカリー”を展開していましたが、米粉には流通量が少なく結果として価格が高いという、消費者にとっては大きな課題がありました。こうした背景を受け、どこのご家庭にもあるお米を粉(米粉)にしてパンにする商品開発に取り組んでいましたが、お米は硬度が高いため、米粉状に粉砕するには大規模な機器と設備が必要で、商品化までは至りませんでした。そこで、米粉パンをつくる過程で米粉を水に漬けるという点に着目し、炊飯時のようにお米を粒の状態で水に漬けて柔らかくしてからミルをかけるという、これまでの常識を覆した“米ペースト製法”を開発いたしました。
また、クリーナーや電動ハイブリッド自転車、ミキサーなどのモーターを使う回転機商品開発で培ってきた技術“正逆回転機構”を採用し、お米を切削する高回転数のミル用モーターと、生地をこねる低回転数のこね用モーターという回転数の異なるモーターを1つの回転軸で実現しました。お米の切削(ペースト)から生地コネ、発酵、焼成工程までを、これまでのホームベーカリーと大差ないサイズに収め、本体1台でお米からパンをつくることを可能にしました。
使い方は、これまでのホームベーカリーとほぼ同様で、まず洗米したお米220gと水、塩、砂糖、ショートニングをパンケースに入れ、最後に小麦グルテンとドライイーストを本体上部の自動投入ケースにセットしスタートボタンを押すだけです。約4時間後にはこれまでとは違った、おうちのお米でつくった“米パン”1斤が焼きあがります。
また、クリーナーや電動ハイブリッド自転車、ミキサーなどのモーターを使う回転機商品開発で培ってきた技術“正逆回転機構”を採用し、お米を切削する高回転数のミル用モーターと、生地をこねる低回転数のこね用モーターという回転数の異なるモーターを1つの回転軸で実現しました。お米の切削(ペースト)から生地コネ、発酵、焼成工程までを、これまでのホームベーカリーと大差ないサイズに収め、本体1台でお米からパンをつくることを可能にしました。
使い方は、これまでのホームベーカリーとほぼ同様で、まず洗米したお米220gと水、塩、砂糖、ショートニングをパンケースに入れ、最後に小麦グルテンとドライイーストを本体上部の自動投入ケースにセットしスタートボタンを押すだけです。約4時間後にはこれまでとは違った、おうちのお米でつくった“米パン”1斤が焼きあがります。



“米パン”は小麦パンに比べて、水分含有率が高く(米パン:約38%、小麦パン約34%*2)、しっとりもちもちした新しい食感を味わえます。また、カロリーが低く(米パン:約780kcal、小麦パン:約861kcal*3)、アミノ酸スコア(米パン:60、小麦パン:38*2)が高いという特長があり、健康志向にも対応しております。
*1 2010年11月11日発売予定(2010年10月8日より変更)
*2 当社調べ
*3 当社調べ、300gあたりのカロリー
*2 当社調べ
*3 当社調べ、300gあたりのカロリー

当社は、小麦成分が苦手な方でも安心してパンを食していただくために、2005年より、小麦グルテンフリー(小麦ゼロ)のミックス粉による米粉ベーカリーを展開しておりましたが、今回の「GOPAN」では専用のミックス粉を使わず、おうちのお米から小麦成分ゼロの“米パン”が作れる「小麦ゼロコース」を搭載いたしました。通常、パンを膨らませるために使用する小麦グルテンは、小麦粉を水でこねた時に形成されるたんぱく質であり、小麦成分です。今回の「小麦ゼロコース」では、小麦成分の小麦グルテンの代わりに、上新粉を使用することで小麦ゼロの“米パン”が作れ、ふっくらとしたパンになります。

「GOPAN」は、お米だけでなく、小麦粉でつくる小麦食パン、パン生地、天然酵母食パンはもとより、食物繊維、ビタミン等の栄養成分が豊富な玄米食パン、雑穀食パン等、様々なバラエティに富んだパン・生地をつくることができます。専用のミックス粉などを使わずに、それぞれの食材をダイレクトに使ってパンづくりが行えるコースが盛り込まれていますので、食の安心だけでなく、経済性、利便性、地産地消にも貢献します。


- グルメパンが簡単につくれる 「小麦グルテン、ナッツ自動投入機構」
- 旬の果物を使ってパンのトッピングに 「ジャムコース」搭載
- うどん、パスタの生地は 「ヌードル生地コース」
- もち米からは、手早く美味しく簡単におもちがつくれる 「もちコース」

- ・新米では水を約10g減らしてください。
(総重量410g) - ・無洗米でも作れます。
- ・予約時の室温が低いときは、水を10g増やしてください。(総重量430g)
- [自動投入ケースに入れる材料]
- 小麦グルテン 50g
- ドライイースト 3g
- [パン材料(1斤分)]
- 白米+水 420g
(220gの白米を洗米し、水をたして420gにする) - 砂糖 16g
- 塩 4g
- ショートニング 10g
- (無塩バター)
小麦グルテン(粉類)とドライイーストを自動投入ケースに入れ、本体ふたにセットします。
お米をはかり洗米し、水をたして総重量にします。
「2」を米パン羽根をセットした米パンケースに入れます。
砂糖・塩・ショートニング(無塩バター)をはかり、米パンケースに入れ平らにならします。
米パンケースを本体にセットし、「米パン」キーを押して、「お米」コース「食パン」メニューを選択して、スタートキーを押します。
小麦グルテンは、小麦成分を含むため小麦アレルギーをお持ちのかたはご使用をお避けください。小麦グルテンの代わりに上新粉を使った「小麦ゼロお米食パン」をお楽しみください。

- ・米パンケースに入れる材料を一晩おき、吸水させてください。
※室温が高いときは、冷蔵庫に入れてください。 - ・予約時の室温が低いときは、水を10g増やしてください。(総重量440g)
- [自動投入ケースに入れる材料]
- 小麦グルテン 50g
- ドライイースト 3g
- [パン材料(1斤分)]
- 白米+玄米+水 430g
(90gの白米と130gの玄米を洗米し、水をたして430gにする) - 砂糖 16g
- 塩 4g
- ショートニング 10g
- (無塩バター)
小麦グルテン(粉類)とドライイーストを自動投入ケースに入れ、本体ふたにセットします。
お米をはかり洗米し、水をたして総重量にします。
「2」を米パン羽根をセットした米パンケースに入れます。
砂糖・塩・ショートニング(無塩バター)をはかり、米パンケースに入れ平らにならします。
米パンケースを本体にセットし、「米パン」キーを押して、「玄米」コース「食パン」メニューを選択して、スタートキーを押します。
小麦グルテンは、小麦成分を含むため小麦アレルギーをお持ちのかたはご使用をお避けください。小麦グルテンの代わりに上新粉を使った「小麦ゼロお米食パン」をお楽しみください。

- ・米パンケースに入れる材料を一晩おき、吸水させてください。
※室温が高いときは、冷蔵庫に入れてください。 - ・予約時の室温が低いときは、水を10g増やしてください。(総重量450g)
※生の小豆は必ず取り除いてください。
- [自動投入ケースに入れる材料]
- 小麦グルテン 50g
- ドライイースト 3g
- [パン材料(1斤分)]
- 白米+雑穀+水 440g
(200gの白米を洗米し、30gの雑穀と水をたして440gにする) - 砂糖 16g
- 塩 4g
- ショートニング 10g
- (無塩バター)
小麦グルテン(粉類)とドライイーストを自動投入ケースに入れ、本体ふたにセットします。
お米をはかり洗米し、雑穀と水をたして総重量にします。
「2」を米パン羽根をセットした米パンケースに入れます。
砂糖・塩・ショートニング(無塩バター)をはかり、米パンケースに入れ平らにならします。
米パンケースを本体にセットし、「米パン」キーを押して、「雑穀」コース「食パン」メニューを選択して、スタートキーを押します。
小麦グルテンは、小麦成分を含むため小麦アレルギーをお持ちのかたはご使用をお避けください。小麦グルテンの代わりに上新粉を使った「小麦ゼロお米食パン」をお楽しみください。

- ・小麦ゼロ米食パンは上部の焼き色が白いのが特徴です。
- ・あまりふくらみません。
- ・白米以外の米では作れません。
- ・こね工程終了後、ドロッとした生地ですが、異常ではありません。
全站熱搜